審査が心配な主婦/主夫におすすめのクレジットカード7選!専門家が解説

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム様など)から委託を受け広告収益を得て運営しております。 なお、掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。

結論から言うと、主婦の方でも十分に審査に通過することは可能です。

この記事では、主婦の方でも十分にクレジットカードの審査に通過する理由と、主婦の方におすすめのクレジットカードを紹介していますので、ぜひご覧ください。

目次

無収入の主婦(夫)でもクレジットカードの審査に通過できる?

おそらく、この記事を読んでいる方は「主婦個人での申込みでは審査が通りにくいのでは?」という不安を抱えているのかもしれません。

主婦(夫)でもクレジットカードの作成は可能

手塚さんの言う通り、主婦は審査が通りにくい属性であることは事実のようです。しかし決して作れないわけではなく、無収入の専業主婦でも審査に通過することは可能です。

その理由は「世帯全体で審査されるから」です。

改正割賦販売法について解説した「政府広報オンライン」のウェブサイトには、以下のような記載があります。

年収の調査は、利用者による自己申告が基本で証明書などは求めません。専業主婦などの場合は世帯の収入を申告してもらうことも可能です。ただし、利用者が個別クレジットで日常生活に必要とされない商品(自身の生活レベルとかけ離れた金額や分量の商品など)を購入する際に世帯の収入を申告する場合には配偶者の同意を得ることが必要です。

出典:消費者の安心・安全を守るクレジット契約の新ルール~改正割賦販売法~|政府広報オンライン

そのため、無収入の専業主婦からクレジットカードの申込みがあったとしても、その本人に収入がないことだけを理由として審査に落とすわけではありません

ただし、世帯全体の返済能力が低いと判断された場合は審査に通らないことはもちろんありますし、審査には通っても、ショッピングやキャッシングの限度額が低くなる可能性はあるので注意が必要です。

家族カードという選択肢もある

主婦がクレジットカードを作りたい場合、本人が申し込んで審査を受けるほかに、クレジットカードを持っている配偶者の家族カードを発行してもらう場合があります。

クレジットカードは本会員のカードとは別に家族カードを発行できるものが多く、基本的に審査はありません(例外あり)。そのため、手っ取り早くクレジットカードを持ちたいなら、世帯主が保有しているクレジットカードの家族カードを作るのも1つの選択肢です。

ただし家族カードは、クレジットカードを作成したことが家族に伝わりますので、「できれば家族には知られたくない」という方には向いていません。

利用限度額も本会員と共有ですので、ご自身で作れるクレジットカードを探してみましょう。

主婦(夫)におすすめのクレジットカード7選

それでは、主婦に適したクレジットカードを具体的に見ていきましょう。それぞれの「審査の通りやすさ」について、手塚さんに解説してもらいましたので、審査が不安な方は参考にしてください。

マルイでの買い物が多いなら!エポスカード

エポスカード

エポスカードの券面画像

総合評価

表示しない
年会費 永年無料
還元率 0.5%
国際ブランド visa
電子マネー
rakuten
  • ETCカード
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 家族カード

*2021/4/15から、新しい券面デザインに変更

特長

  • 年会費無料ながら、海外旅行傷害保険が270万円と高水準

マルイでの買い物に便利

エポスカードは丸井グループの会社が発行しているクレジットカードで、マルイでの買い物が多い方に検討してほしいカードです。

ショッピングの利用で貯まった「エポスポイント」は、マルイの店舗や「マルイウェブチャネル」という通販サイトにおいて1ポイント=1円相当で利用することができます。

エポスポイントは「たまるマーケット」というモールを経由して各店を利用すると、最大で30倍のポイントが得られます。よく使うお店があるならモールを経由する習慣をつけるだけで、お得にポイントを貯めることが可能です。

海外旅行傷害保険が自動付帯

海外旅行に行く機会が多い方にとっては海外旅行傷害保険が充実している点も大きなメリットでしょう。疾病治療費用が270万円まで(ケガの場合は200万円まで)補償されるカードはかなり珍しいです。

参考までに、エポスカードの海外旅行傷害保険の種類と最高補償額を表でまとめると以下のとおりです。

保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高500万円
傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし) 2,000万円(1事故の限度額)
救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円) 20万円(1旅行・保険期間中の限度額)

審査の通りやすさは?

マルイの利用者が若年層であることから、エポスカードも若年層向けカードという位置付けです。
そんな背景から考えると、エポスカードはそれほど収入額が審査に大きな影響を及ぼさないかもしれません。 したがって収入の低い主婦でも審査に通過できる可能性は比較的高い一枚だといえるでしょう。

イオングループでの買い物でポイント2倍!イオンカードセレクト

イオンカードセレクト

イオンカードセレクトの券面画像

総合評価

表示しない
年会費 永年無料
還元率 0.5~1.0%
国際ブランド visamasterjcb
電子マネー
iDwaon
  • ETCカード
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 家族カード

特長

  • イオングループの対象店舗でのお買い物でポイント2倍、各種公共料金のお支払いで1件につき毎月5WAONポイント
  • 所定の条件を満たすと、ゴールドカード発行が可能

イオングループ対象店舗でいつでもポイント2倍

イオングループが発行するイオンカードの中で、もっともベーシックなカードがイオンカードセレクトです。

ショッピング200円につき1ポイント(ときめきポイント)がもらえるので、基本の還元率は0.5%ですが、全国のイオン、ダイエーなどイオングループの対象店舗で買い物をした場合は2ポイントになります。また、毎月20・30日は「お客様感謝デー」となっており、代金が5%OFFとなります(対象外の店舗や商品もあり)。

無料でゴールドカードが使えることも

なお利用実績など所定の条件を満たすとゴールドカード(年会費無料)のインビテーションが届くことも。審査基準は明らかにされていませんが、ゴールドカードの会員になればイオンモールにあるイオンラウンジが利用可能になります。

審査の通りやすさは?

イオンカードセレクトは主婦に向けたクレジットカードなので、収入や勤務の条件はありません。 イオン銀行に口座を持っており、個人信用情報に問題がなければ主婦でも審査通過の可能性が高い一枚です。

常に還元率1.0%!楽天PINKカード

楽天PINKカード

楽天PINKカードの券面画像

総合評価

表示しない
年会費 永年無料
還元率 1.0%
国際ブランド visamasteramericanexpressjcb
電子マネー
rakuten
  • ETCカード
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 家族カード

いつでも還元率1.0%でお得

年会費は永年無料で、ポイント還元率(1%)や旅行傷害保険の補償内容など基本の機能は一般カードと同じですが、それぞれ月額330円(税込)を支払うことで「楽天グループ優待サービス」や「RAKUTEN PINKY LIFE」に加入し、商品やサービスの割引を受けることができます。

また楽天カードには楽天グループの利用が多いほどポイントが貯まりやすくなる「スーパーポイントアッププログラム(SPU)」という仕組みが用意されています。そのため、楽天グループのサービスをいくつか利用しているのであれば、作っておいて損はないカードと言えるでしょう。

審査の通りやすさは?

そもそも楽天カードに収入などの条件がありませんし、楽天PINKカードは女性向けのクレジットカードですので、収入に自信がない主婦でも信用情報などに問題がなければ審査に通過できる可能性はあるでしょう。

nanacoでポイントを二重取り!セゾンカードインターナショナル

セゾンインターナショナル

セゾンインターナショナル 券面画像

総合評価

表示しない
年会費 永年無料
還元率 0.5%
国際ブランド visamasterjcb
電子マネー
quicpayiD
  • ETCカード
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 家族カード

nanacoでポイントを「二重取り」できる

「nanacoポイントが貯まるサービス」に事前登録し、nanacoが使える店舗でセゾンカードインターナショナルを利用すると、以下のポイントがダブルでもらえます。nanacoユーザーは積極的に活用しましょう。

  • 1,000円の利用で1ポイントの永久不滅ポイント
  • 100円の利用で1ポイントnanacoポイント

たとえば、セブン-イレブンで1,000円分の買い物をした場合、nanacoカードに10ポイント、セゾンカードインターナショナルの永久不滅ポイントが1ポイント(5円相当)なので、合計でポイント還元率は1.5%になります。

審査の通りやすさは?

セゾンカードインターナショナルは「専業主婦でも学生でもお申込み可能」とはっきりと商品概要に明記されています。
つまり審査では収入や勤務先はそれほど重視されず、個人信用情報に問題がなければ審査に通過できる可能性が高いという見方ができます。
専業主婦の方に検討していただきたい一枚といえますね。

セブン&アイグループならセブンカード・プラス

セブンカード・プラス

総合評価

表示しない
年会費 永年無料
還元率 0.5%
国際ブランド visajcb
電子マネー
nanaco
  • ETCカード
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 家族カード

セブン&アイグループ店舗での利用でお得に

セブンカード・プラスはセブン&アイグループのクレジットカードで、ショッピング利用200円につき1ポイントのnanacoポイント(1ポイント=1円相当)がもらえます。

セブン-イレブンやイトーヨーカドーをはじめ、デニーズやアリオなどセブン&アイグループの店舗で利用する場合は2倍の2ポイントがもらえます。さらにセブン-イレブンとイトーヨーカドーではボーナスポイントも獲得できます。

また電子マネーnanacoへのチャージでも200円につき1ポイントがもらえるので、セブン&アイグループの店舗をよく利用するなら検討したい一枚ですね。

審査の通りやすさは?

18歳以上であれば学生でも申込みができ、普段イトーヨーカドーで買い物をする主婦向けのカードですので、個人信用情報に問題がなければ収入の低い主婦でも審査に通過できる可能性はあるでしょう。

家電の買い物をお得に!ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuica カード 券面画像

総合評価

表示しない
年会費 524円(税込)
還元率 0.5~1.5%
国際ブランド visajcb
電子マネー
suica
  • ETCカード
  • 国内旅行保険
  • 海外旅行保険
  • 家族カード

ビックカメラ系列での利用で11.5%還元

ビックカメラSuicaカードはビックカメラ・コジマ・ソフマップの店頭にて、チャージしたSuicaで支払いをすると11.5%(JRE POINT1.5%+ビックポイント10%)の還元を受けることができます

ビックカメラの店舗で買い物をする機会がそれほど多くなくても、貯まったビックポイントはSuicaのチャージにあてられますし、所定の手続きをすればビックカメラ.comでも利用できるので、ムダなく活用可能です。

年会費は524円(税込)ですが初年度は無料、「Web明細ポイントサービス」を利用すれば、毎月50ポイント(1年間で600ポイント)がもらえるので実質無料にできます。

ただしカードの利用がなく明細書が発行されないときは、ポイントが付与されないので注意してください。

審査の通りやすさは?

ビックカメラSuicaカードは18歳以上であれば学生でも申し込みができ、ビックカメラでの買い物やSuikaへのチャージがお得になるクレジットカード。 収入や勤務先などの条件がないので、個人信用情報に問題がなければ主婦や学生でも入会可能です。
また申込み時の職業選択欄には「お勤めでない方」という項目があるので、無職の専業主婦でも審査対象にはなっています。

主婦(夫)がクレジットカードを作った後の心配ごと2つ

無事審査に通りクレジットカードを使えるようになったとしても、使うにあたって心配なこともありますよね。ここからは、クレジットカードを作った後の不安の中でも多くの皆さんが気にしている、スキミング犯罪に代表される「不正利用」と「お金の使い過ぎ」について解説していきます。

クレジットカードのセキュリティは大丈夫?

不正利用への対策がどうなっているのかなどのセキュリティも気になりますよね。

悪質なカード不正利用に対し、クレジットカード会社もセキュリティ対策を講じています。どんなものがあるのか、見ていきましょう。

  • 対策1 ICチップ付きカード
  • 対策2 カード不正利用検知システム
  • 対策3 利用通知メール

対策1.ICチップ付きカード

クレジットカードの画像

旧来の裏面に磁気テープを付けていたカードではテープ部分に記録できる情報量が少なく、70文字程度でした。

これでは、スキミングする側がコストや時間もあまりかけずに情報を入手できてしまいます。そういった背景から、カード会社はICチップを搭載させた「セキュリティに優れたカード」を発行するようになりました。

ICチップには2000文字以上の情報を記録できるため、情報の暗号化により解読しにくくできるというメリットがあります。2001年にUCカードと三井住友カードがIC化を開始し、その後各カード会社もIC化に追随しました。

対策2.カード不正利用検知システム

各カード会社では、過去の不正利用パターンに似た利用や不正が疑われる利用があった場合にカード決済を保留し、カードの契約者本人に確認が取れるまでカードの利用を停止しています。この仕組みを「カード不正利用検知システム」といいます。

たとえば、以下のような不審な利用を24時間体制で監視しています。

  • 日本でカード利用があった直後に海外でもカードの利用があった
  • 換金性が高い商品を複数点購入しようとした
  • 換金性の高い商品を頻繁に買おうとしている

必要に応じてカード会社のスタッフが契約者本人に確認の連絡をくれます

対策3.利用通知メール

カード会社によっては、カードの利用があったときにメールで知らせてくれるサービスがあります。万が一自分が使っていないにもかかわらず利用通知が届いたら不正利用にいち早く気づけます。

スキミング防止カードケースやスキミング防止カードを利用するのも重要ですが、そもそも「セキュリティの高いカード」を選ぶことでもリスクを減らすことにつながります。

Web明細や家計簿アプリで使い過ぎの心配はナシ!

ついついカードを使い過ぎてしまうのが心配なら「買い物を極力控えるように意識する」のではなく、どれだけ使ったかを見えるようにしたり、そもそも際限なく使うことができないようにするのが良いでしょう。

すぐに実行できる3つの方法をお教えします。

  • 方法1 利用限度額を抑えめに設定する
  • 方法2 web明細書を利用する
  • 方法3 家計簿アプリを使う

方法1.利用限度額を抑えめに設定する

カードを作る際に、利用限度額を少なくすることであまり利用できないようにしておきましょう。

クレジットカードの限度額には、カードを使った買いものがいくらまでできるのかのショッピング枠と現金を借りるキャッシング枠があります。限度額がいくらになるのかは、本人の年齢、勤務先や収入などの属性と信用情報を審査されてから決まりますが、少なめに申告しておけば使い過ぎることはありません。

方法2.web明細書を利用する

web明細書で利用金額を見て、出費の状況がどの程度か確認しましょう。カードが届いたらすぐにカード会社のページで明細を見られるよう設定しておけば、いつでも好きな時にスマホでサッと確認できます。以下のようなイメージ(ヤフーカードの例)です。

請求金額の明細

方法3.家計簿アプリを使う

家計簿アプリもとても便利です。クレジットカードと銀行口座を連携して支出状況や口座残高を把握できるので、「家計簿は続かない…」という人にもおすすめです。

利用したことがない方は「マネーフォワードME」や「MoneyTree」といったアプリが使いやすく適しているでしょう。

主婦(夫)がクレジットカードを利用するメリット

日常の支払いでポイントが貯まる!

クレジットカードを使う大きなメリットといえば、ポイントが貯まることですよね。毎月支払う電気・ガス・水道料金や電話料金、インターネット料金に加え、日々の買い物をカードで支払うと最低でも毎月8万円程度に達する人も多いはず。年間に換算すれば100万円弱にもなるのです。

その場合、還元率1%のクレジットカードなら年間1万円分ものポイントになります。クレジットカード払いでなければポイントはゼロですから積極的に使いたいですね。

クレジットカードで年間100万円(月8万円程度)を利用する時

ポイントが1%貯まる場合 ポイントが貯まらない場合
1ポイント=1円の場合、年間で1万円分のポイントが貯まる ポイントはゼロ

加えて、カードごとに特定の店舗でお得な割引となる特典がある場合があります。普段使っている店舗が割引になるカードを探してみましょう。

  • イオンカード:イオンなどの店舗で、毎月20日・30日は「お客さま感謝デー」で買い物代金が5%オフ
  • ルミネカード:ルミネでいつでも買い物代金が5%オフ

家計の管理がしやすくなる

普段の買い物をすべてクレジットカードを利用すると、すべての消費履歴がデータとなって記載されるので、いちいち家計簿をつける必要がありません。利用履歴はアプリやサイトで簡単に確認できます。

すべての買い物でクレジットカードを利用しなくても、たとえば日用品や食費など自分で決めた範囲のみで利用する場合でも家計の管理はしやすくなります。

参考:経済産業省「キャッシュレスの現状及び意義」

多くの現金を持ち歩かずに済む

クレジットカードを利用することで、多額の現金を持ち歩いたり、小銭の管理をすることも不要になり、手ぶらで簡単に買い物ができるようになります。それにより、現金の盗難や紛失の防止にもなります。

参考:経済産業省「キャッシュレスの現状及び意義」

主婦(夫)がクレジットカードを利用するデメリット

クレジットカードの引き落とし日が決まっている

カレンダーの画像

クレジットカードの引き落とし日は前もって決められている場合が多い(自分で変更できる場合も)です。大きな買い物等の場合は、予定を調整するなどの対応が必要になるケースもあるでしょう。

給料日前で銀行口座にお金がないタイミングで、クレジットカードの引き落としが実行されると、残高不足となって支払いが滞ってしまう可能性があります。

支払いが遅れた場合には、以下のペナルティを受ける場合があり、あなたの信用も損なうことになるので十分な注意が必要です。

クレジットカードの支払が滞ると、以下のようなデメリットが発生します。

    • 遅延損害金の支払い
    • 残金の一括払い(期限の利益の喪失)
    • 商品の引きあげ・強制執行(支払い終了までは商品の所有権はクレジット会社にある)
    • 個人信用情報機関への情報登録

参考:日本クレジット協会「クレジットの支払いをしないままにしていると、どうなるのか?」

利用限度額が低くなる(制限される)場合がある

これから1年間に支払うべきクレジット債務がある場合には、支払見込額の算出結果に基づき、利用限度額が制限される場合があります。自分が利用したい額が絶対に使えるとは限らないということです。

支払可能見込額とは、利用者等の年収から生活を維持するために必要な支出や債務などを除き、1年間のクレジットの支払いに充てられると想定される金額です。以下の式で計算されます。

支払可能見込額=年収-法律で定められた生活維持費-クレジット債務(1年間のクレジット支払い予定額)

クレジットカードの新規申込、更新、利用可能枠の増額時には、支払可能見込額調査が行われます。これは「支払可能見込額×0.9」の金額を超える利用可能枠を設定していないかをみるもので、超えている場合には「支払可能見込額×0.9」の金額の利用可能枠が設定されます。

例:Aさん 年収256万円 生活維持費:116万円 クレジット債務:20万円(年間)の場合 
支払可能見込額=256万円-116万円-20万円=120万円 120万円×0.9=108万円
Aさんの場合は原則として108万円以内の利用枠を設定することになります。

参考:日本クレジット協会「改正割賦販売法の主な改正内容」

主婦(夫)に最適なクレジットカードの選び方

クレジットカードは「なんとなく」で選んではいけません。特に主婦は、以下のポイントで選ぶことをおすすめします。

身近な店でポイントアップがあるクレジットカードを選ぶ

スーパーなど普段使っている店舗で買い物をすると、ポイントアップができるクレジットカードがあります。頻繁に使うスーパーなどは、年間にすれば結構大きな金額を使っていますから、そこでポイントの還元率が高くなると大きなポイント獲得につながります。

一例を紹介します。

カード名 ポイントアップ店舗 還元率
イオンカードセレクト イオングループ対象店舗 1%
セブンカードプラス セブン&アイグループの対象店(一部、対象外の売場や商品あり) 1%
セゾンカード セブン‐イレブン 1.5%
セディナカードクラシック イオン、ダイエー、セブン‐イレブンなど 1.2%
UCSカード ドンキホーテ、MEGAドンキ、長崎屋など 1.5%

専業主婦(夫)がカードを作る際の3つのポイント

クレジットカードの審査が不安というな主婦に向けて、審査通過の可能性を高めたるポイント3つ紹介します。

同時に複数のカードに申し込まない

クレジットカードの審査ではCICやJICC(日本信用情報機構)などの「信用情報機関」への照会が行われ、申し込みをした人のクレジットカードの返済履歴などが確認されます。

信用情報機関の画像

信用情報機関にはクレジットカードの返済履歴だけでなく、カードの申し込みをしたという情報も登録されるため、同じ時期に複数の申し込みをしていると、クレジットカード会社にはわかってしまいます。

そして、同時に複数のカードに申し込むとお金に困っているのではないかと判断されて審査に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、申し込みは1社ずつ行うほうが良いのです。

なお短期間で複数のカードの審査に落ちた場合は半年以上空けてから申し込むのが良いです。なぜなら申し込みの履歴は信用情報機関に最長6ヶ月間(会員への提供期間)保存されるからです。

キャッシング枠をゼロにする

クレジットカードの申し込みをするときは、キャッシング枠の希望を尋ねられることがあります。このような場合はキャッシングの枠をなるべく少なくすることで、審査に通る可能性が高くなるといわれています。

銀行系のカードを避ける

クレジットカードは銀行系、流通系、信販系などに分類されることがありますが、一般に、銀行本体やグループ会社が発行する銀行系カードは審査が厳しいと言われています。とくにこだわりがないのであれば、なるべく銀行系のカードを避けるようにしましょう。

クレジットカードの審査に通りにくいのはどんな人? 審査基準について

無収入の専業主婦がクレジットカードを申し込んだ場合は世帯全体で審査されます。しかし配偶者がいわゆる「ブラック」な状態であるなど属性に問題がある場合は審査に通らない可能性もあります。

そこで、一般的にクレジットカードの審査でどんな点が見られているのかについて簡単に解説します。

年収・勤続年数

クレジットカード会社は申込者本人や世帯主の年収などを総合的に考慮して、年間の「支払可能見込額」を算定します。そのため、年収が高いほうが審査に通りやすいと考えられます。

また勤続年数が長いほど審査に通りやすく、就職してから1年未満だと審査に通りにくいという話もあります。しかし自己申告なので確認する手段がなく、参考程度に利用されている可能性が高いでしょう。

なおクレジットカードの審査においては基本的に在籍確認が行われます。

クレジットヒストリー(クレヒス)

クレジットヒストリーとは、過去のクレジットカードやローンの返済・申込みなどの履歴です。信用情報機関には過去5年間の契約内容や返済状況などが登録されているので、その間に返済が滞ったことがあれば審査に悪影響があります。

なお信用情報機関にはスマホの分割払いを利用したケースなども登録されます。商品・サービスごとに利用した分割払いは「個別クレジット」と呼ばれ、こちらもクレジットカードと同様に、返済遅延があると審査に影響があるので注意してください。

他社での借入金

他社での借入金が多いと返済能力が低いとみなされ、クレジットカードの審査に通りにくくなります。

また申込みの時点で多くのクレジットカードを保有している場合も審査に影響することがあります。なぜなら、クレジットカードにはキャッシングの枠(限度額)がついているのが一般的で、枠があるということは、それだけお金を借りられるという状態だからです。

そのため、キャッシングが不要ならその枠をなるべく少なくして申し込むと審査に通りやすくなる可能性があります。

本人の信用情報に傷がついていないことが前提

クレジットカードの支払い滞納などの金融事故を過去起こしていた場合、審査に影響する可能性が大きいので注意が必要です。

しかし、それに該当しない場合は、主婦でも審査に通過できる可能性は十分にあります。

主婦(主夫)とクレジットカードに関するQ&A

最後に、主婦がクレジットカードを利用するときによくある疑問について解説します。

カードの利用明細に身に覚えのない金額が記載されている…。どうしたらよい?

まずはじめに、クレジットカードを利用した時に受取ったお客様控え(売上伝票の控え)を確認してください。この控えには、自分がした契約(サインや暗証番号を入力して認めた契約)の内容が記されています。

  • 控えの金額と利用明細の金額が違っていた場合
    クレジット会社(2者間契約の場合は販売会社)に連絡し、請求内容を訂正してもらうことができます。
  • 控えの金額と利用明細が同じだった場合
    自分が認めた契約の請求ですから、その金額の支払いをしなければなりません。

このような事態に備えて、お客様控えは支払いが終了するまで保管しておく必要があります。

参考:日本クレジット協会「カードの利用明細に身に覚えのない金額が記載されているが、どうしたらよいか?」

専業主婦(夫)はゴールドカードを持てますか?

ゴールドカードには審査基準が世帯収入というカードがあります。その場合は配偶者に安定的な収入があれば、専業主婦(夫)でもゴールドカードを持つことができます。

また、一般のカードを使っていると、ゴールドカードへの招待が届くこともあります。たとえばイオンカードセレクトは、翌年の利用額が100万円を超えると、自動的にゴールドカードへの招待(インビテーション)が届きます。

専業主婦が複数枚のカードを持つことは可能ですか?

審査に通ることができれば複数枚のカードを持つことは可能です。

複数のカードを持つと、優待サービスを受けられる店舗が増えるといったメリットがありますが、注意すべき点としては使いすぎてしまう可能性があることです。どれだけ使ったのかはお客様控えでチェックしておきましょう。

家族カードと自身が契約するカードはどちらが使いやすい?

使いやすさはどちらも変わりませんが、家族カードなら家族分をまとめて支払えるので便利です。ただし家族カードを使う場合には、利用可能枠はメインの利用者と利用限度額が合算となるので注意が必要です。

またメインの利用者に見られたくない利用があっても、利用明細で知られてしまうというデメリットもあります。

クレジットカードの発行までにどれくらいの期間が必要?

一般的には申し込みから1週間~2週間程度でカードが届きます。発行までの期間はカードの種類やカード会社によっても違いがあり、スピード発行が可能なカードもあります。

ただし申込内容や本人確認書類に不備があると、確認のために時間がかかってしまい、発行までの期間が長くなることがあります。

この記事のまとめ

主婦でもクレジットカードに申し込むことは可能です。ただし自身の収入がないという事実が審査に影響を及ぼす可能性は十分にあります。

一方で、この記事で紹介したクレジットカードは主婦向けをアピールしていることもあり、審査が通りやすい可能性も高いです。 本当に自分に合った一枚を選び、申し込んでみてください。

監修者 監修者

池田 星太

クレジットカード・キャッシュレス専門家

池田 星太

キャッシュレス情報メディア「大人のクレジットカード」編集長
大人のクレジットカード