皆様はカンブリア宮殿を見ていますか?
私は大のカンブリア宮殿ファンで毎週録画して見ています。
経営の勉強になりますし、何よりも大黒屋だって負けないぞという刺激を受け
ることができます!
そんなカンブリア宮殿で紹介されたのが旭酒造さん。
この40年間で、日本酒の市場規模が3分の1にまで縮小している中、
破竹の勢いで売り上げを伸ばしているのが、山口県の旭酒造が造る、
純米大吟醸酒「獺祭」です。
(だっさいと読みます)
社長の桜井博志は、1984年、父の急逝により34歳で酒蔵を継がれました。
当時の旭酒造は山奥の小さな酒蔵で、販売不振にあえぎ県内でも“負け組”でした。
ところが2012年、旭酒造は純米大吟醸酒のトップメーカーに躍り出ました。
売り上げもこの1年で56%アップの39億円。
注文に対して生産が追いつかないほどの人気の日本酒です。
長崎県や福岡にも全く在庫がありません。
そんな「獺祭」手に入りました!!
味も日本酒があまり得意でない私にも飲みやす、くとても美味しかったです!
「獺祭」ブームはまだまだ終わりそうにありませんね。