5/6 令和がスタート&令和元年度の初参拝


毎月恒例の日本三大稲荷・祐徳稲荷神社の参拝。
今月も、1日に弊社の社長が参拝させて頂きました。
毎月1日に必ず行う大黒屋の伝統行事です。
今回は、令和元年度の初参拝。
大黒屋は平成という時代を全力で駆け抜けさせて頂きました。
本当に多くの出会いがありましたし、大きな変革もありました。
平成は日本経済や業界を取り巻く環境も大きく変わり、様々な変化
に対応しなければなりませんでした。しかし、お客様やスタッフと共に
乗り越え、チェンジ・チャレンジ・イノベーションを繰り返しながら、
お陰様で存続・継続・発展させて頂き、令和という新しい時代を最高の
形で迎えることができました。

お客様やスタッフ、大黒屋に関係したすべての方に対する
感謝の気持ちと令和への希望を抱いての参拝。
様々な思いがこみ上げてきました。
皇太子さまが新天皇に即位し、時代が令和に変わった瞬間
を体験できたことにも感謝です。また、退位した上皇さまの足跡
がテレビで何度も放送されていましたが、改めて感動しましたし、
日本人であることの誇りを改めて感じることができました。
本日より弊社も営業スタート。
令和も全力で駆け抜けて参りますので、よろしくお願いします。

※写真は弊社の創業者で現会長の石坂軍次です。
98歳の高齢ですが、お陰様で元気に令和を迎える
ことができました。本当に皆様のおかげです。
感謝しかありません。
大正・昭和・平成・令和を生きてきたって凄いですね。
まだまだ毎日出社し元気いっぱいです!
少しでも、1日でも長く長生きしてください(^^)/
社員一同心より願っております。