2015年9月に国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
当社もSDGsの達成に向けた活動を積極的に推進してまいります。

-
・飢餓や貧困の救済等の人道支援や人材育成等教育的な支援を使命とするロータリー財団へ当社会長が毎年寄付をさせていただいております。(現在メジャードナーであり、ポールハリスソサエティーメンバーでもあります)
今後も財団への寄付を通じて世界から貧困がなくなるよう継続していきます。 -
・資格取得に向けた費用やスケジュール等全面的にバックアップし、社員のスキルアップ向上に努めています。
・定期的にDーカレッジ(セミナー)を開催し、社内に限らず社外の方にも参加していただき、少しでも多くの方の知識やスキルアップにつながるようにしています。
-
・再生可能エネルギーである太陽光発電により年間14万3500Kw(令和2年実績)を発電し、CO2排出量削減による地球環境に貢献しています。
・事務所内の照明設備にLEDを使用しています。
-
・起業・創業を応援するレンタルオフィス「小船越ガレリア」を運営。
半年間家賃無料キャンペーンを実施しており、小資本でも起業しやすい環境を提供しています。・DX推進室を立ち上げ、あらゆる業務において生産性の効率化を図ります。
-
・弊社の会長が、世界の環境問題解決のための記念基金(※ロータリー財団の恒久基金(冠名基金))を設立しました。
基金名は、大黒屋創業者の名前をとり「石坂軍次記念基金」とし、25,000ドルの寄付を行いました。基金は、世界の環境問題解決のための資金として活用されます。
※『SDGS登録制度』の登録事業者に認定されました
